2012年6月7日木曜日

自然との共存。決して自然の掟に逆らわない太魯閣族の人達


今日の秀林は暑い一日だった。
こんな日の吾輩の朝の顔は・・・・・


おやおや、今日も皆に吾輩の顔を拝ませてやる事ができないではない。
でも、山すその方に日が照っているのがわかるかなあ。こんな日はおおむね一日良い天気なんだよ。その証拠に、吾輩から見える太平洋側の風景は・・・・


ご覧の通り、少し海上に雲が出ているが、正に青空なんだよ。

吾輩のブログで時々登場する石だが、これらはすべて、秀林海岸で拾ったものだ。
今日の石など、普通の石のてっぺんに、一部、大理石化している部分があって、何かに似ていないかなあ。そう、「千と千尋の・・・・」の映画に出ていた顔なしとかいう奴に似ているだろう。

綺麗な模様をした石や、変わった形をした石、さらには、玫瑰石といって、赤やピンクの色をした石もある。
これもすべて自然がなせる業だ。


ご覧の様に、海岸には無数の石があり、太平洋の波で削られた、正に、自然の芸術作品といえるだろう。

実はこの秀林海岸、もう一つ、素晴らしい景色に出会える瞬間があるのだ。吾輩は毎朝、雲の切れ間からその景色を拝んでいる。太平洋から昇る朝日。


この景色は一度見たら忘れられない、本当に素晴らしい景色なのだ。

原住民の人達は昔から自然と上手く共存していく術を知っている。
適度に自然からの恵みを頂戴する。決して、過量に収穫しない。開拓しない。
自然からの恵みに感謝し、その分、自分達も自然を汚さないように努めている。
村全体が無農薬農法であるのもそのためだ。

畑も、作物を植え付ける部分しか触らない。植え付けを終えると、後は、自然のままに放置する。野菜であろうと、果物であろうと。自然のままだ。
草刈も牛を放牧し、草を食べさせる。そして、牛の糞が、土壌を豊かにしてくれる。
正に、「自然」中心のやり方だ。

そのおかげで、吾輩もこうやって、永年、この村を見守り続ける事が出来ている。
太魯閣族の皆さんに心から感謝している。


必要な部分だけ草を抜き、苗を植える



草は牛を放牧して牛に食べさせる。決して、除草剤など使用しない。




草むらの中によく見ると、パイナップルが育っている。その周りにはパパイヤが。
正に、自然農法!!農薬も化学肥料も一切使用しないのが太魯閣流の農法


その結果、作物だけではなく、様々な草花も育つ










0 件のコメント:

コメントを投稿